reo masudaのブログ

グラフィックデザイナーとかしてるよ

noimage

キャンプファイヤー無事サクセスできました!

2012年8月3日 undetroze

ありがとうございます増田です! クラウドファンディングのキャンプファイヤーでのアンデトローゼプロジェクトが支援期間終了し...

READ MORE

【17年越し】ズッコケ三人組-時間漂流記-再読レビュー

2012年7月11日 考察

実に小学校4年生の時から17年を経て、「ズッコケ時間漂流記」を再読しました。 ズッコケ三人組とは字のごとく、ズッコケた三...

READ MORE

キャンプファイヤーに火をつけました

2012年6月19日 undetroze

この度、クラウドファンディングプラットフォームのキャンプファイヤーに、undetrozeを掲載しました。  http:/...

READ MORE

バンドロゴデザイン作成「LakuGaki」

2012年6月13日 works / グラフィック、イラストレート

バンドロゴの制作をしました。 豹をモチーフにかっこいい感じと依頼を受けてつくりました。バンド名がLakuGakiという事...

READ MORE

Pentaphonicのアーティスト写真撮ったよ

2012年6月6日 photograph

3MC+1DJのHIP HOPグループのPentaphonicのアーティスト写真を撮らせていただきました。 このまとまり...

READ MORE

mac OSX lionにwindows XPをぶちこむ方法

2012年6月1日 オススメ

windowsからmacに移行し結構経ちますが、業務上どうしてもwindowsが必要になってしまったので、imacの中に...

READ MORE

便利さの身軽さ、複雑な気持ちさ。

2012年5月28日 日常

26日の土曜は地元の静岡に弾丸トラベルしてきた。どうして帰ったかというと、僕らが小学校5年生の時に、兵庫県へ引っ越してし...

READ MORE

デジタル配信が主流の今、CDジャケットの行く末。

2012年5月19日 works / グラフィック、イラストレート

やっとこさ!FOUR MINUTES TIL MIDNIGHTのメジャーデビューアルバムが発売されました!! なので、こ...

READ MORE

デザインの共有性、アートとの兼ね合いバランス、付加価値、相乗効果、差別化。

2012年5月6日 works / グラフィック、イラストレート

FOUR MINUTES TIL MIDNIGHTのメジャーデビューアルバムをデザインしました。このアルバムの発売日が5...

READ MORE

現代芸術家、大竹伸朗の「ニューシャネルTシャツ」をガチガチに改造してみた

2012年5月2日 オススメ

以前大竹伸朗ニューシャネルTシャツを買ったという記事を書きました。その記事の最後に、勝手にコラボしちゃおうかなと書いたの...

READ MORE

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 16
  • 17
  • »

自己紹介

増田 怜欧 reo masuda

グラフィックデザインを主軸に、ウェブサイト制作、ブランド運営等しています。

デザインオフィス:SOOY
一点物Tシャツブランド:undetroze
将棋グッズ:TSUMERO

人気の投稿とページ

  • 生きる
  • アストロノーツ
  • 論理と直感
  • チバリーヒルズを見てきた
  • 元俳優の黒田勇樹にステマしてもらったよ
  • サントリー
  • I am
  • 高級ブランドのフォントを考察
  • 久しぶり
  • 本田宗一郎/俺の考え を読みました

最近の投稿

  • 久しぶり
  • はじめてモノクロフィルムを現像した
  • 記憶そのまま人生やり直しスイッチ
  • 人間は残酷だ
  • 本と不純

タグ

app art CD CD制作 design font FOUR MINUTES TIL MIDNIGHT graphic iphone live logo mac music.cd musick Painting photograph study T-shirts triangle Tシャツ undetroze youtube たばこ アニメ イラスト オススメ シルクスクリーン ステマ デザイン ナウガ ファッション 写真 夜景 将棋 小説 工業地帯 映画 本 漫画 神 紹介 言葉 論 音楽 食べ物

カテゴリー

  • 未分類
  • 日常
  • works
  • 考察
  • photograph
  • ライブ
  • undetroze
  • 撮影
  • 音楽
  • グラフィック、イラストレート
  • オススメ
  • 写真
  • 赤と青による人間の真理
  • temcolla
  • 将棋

アーカイブ

  • 2020年2月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月

©2025 reo masuda

Close