reo masudaのブログ

グラフィックデザイナーとかしてるよ

Home  >  考察

サントリー

2011年8月20日

巷ではサントリーが話題になっていますが、この記事は思想どうこうじゃなくサントリーのロゴについて。

 

SUNTORY ロゴ

 

 

その知名度から誰もがこのロゴを見た事はあると思いますが、実は「u」と「n」は小文字だという事、知っていましたか?

あまりにも違和感がないので、これを知った時に衝撃を受けました。〈sとoも小文字っていうジョークもあるらしい〉

そもそも英語、アルファベットは外国語なので、日本人は常識を知らなくて、

外国人は、大文字と小文字がひっちゃかめっちゃかでも、さほど気にしない人も結構いるそうです。

僕なんか、大文字は最初にこなくちゃいけない、あとは小文字じゃないといけない。とかいう固定概念があったので、大企業の一番目に入るロゴで、小文字と大文字をいり混ぜるという行動に驚きを隠せませんでした。

 

正直サントリーのあの一連の騒動〈広告に、日本海を()付けし、韓国側の勝手な主張名の東海表記にわざわざしてる〉は、ここが日本である以上とても許しがたいのですが、ロゴの完成度だけは、素晴らしいなと思いました。

 

 

Categories:考察

Tags:studyオススメfontlogo

reomasuda

関連記事

  • オススメ
    彼の借金を手助けする為に僕は此れを買った
  • 日常
    たった今PC用メガネが届いたよ
  • works / グラフィック、イラストレート
    レトロ印刷で名刺デザインロゴ作成
  • オススメ
    ポートフォリオ作りました
  • 赤と青による人間の真理
    新世紀エヴァンゲリオンから考察する「赤と青による人間の真理」4
  • 日常 / オススメ
    チバリーヒルズを見てきた
  • 前の投稿

    タイポグラフィの奥深さ

  • 次の投稿

    モスキートーン/モスキート音

自己紹介

増田 怜欧 reo masuda

グラフィックデザインを主軸に、ウェブサイト制作、ブランド運営等しています。

デザインオフィス:SOOY
一点物Tシャツブランド:undetroze
将棋グッズ:TSUMERO

人気の投稿とページ

  • 生きる
  • アストロノーツ
  • 論理と直感
  • チバリーヒルズを見てきた
  • 元俳優の黒田勇樹にステマしてもらったよ
  • サントリー
  • I am
  • 高級ブランドのフォントを考察
  • 久しぶり
  • 本田宗一郎/俺の考え を読みました

最近の投稿

  • 久しぶり
  • はじめてモノクロフィルムを現像した
  • 記憶そのまま人生やり直しスイッチ
  • 人間は残酷だ
  • 本と不純

タグ

app art CD CD制作 design font FOUR MINUTES TIL MIDNIGHT graphic iphone live logo mac music.cd musick Painting photograph study T-shirts triangle Tシャツ undetroze youtube たばこ アニメ イラスト オススメ シルクスクリーン ステマ デザイン ナウガ ファッション 写真 夜景 将棋 小説 工業地帯 映画 本 漫画 神 紹介 言葉 論 音楽 食べ物

カテゴリー

  • 未分類
  • 日常
  • works
  • 考察
  • photograph
  • ライブ
  • undetroze
  • 撮影
  • 音楽
  • グラフィック、イラストレート
  • オススメ
  • 写真
  • 赤と青による人間の真理
  • temcolla
  • 将棋

アーカイブ

  • 2020年2月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月

©2025 reo masuda

Close